サービスと特長
- HOME
- サービスと特長
ソリューションメニュー
サービスラインアップ
豊富なモノづくり経験に裏打ちされた
多彩なサービスメニューにより
ソリューションをご提供いたします。
最近の製造アウトソーシング活用には以前と比べ顕著な違いが見られます。
単に派遣での人集めや工程請負に止まらず、確かなモノづくり力や現場をしっかりとバックアップするサポート機能の充実です。
私たちはモノづくり用語が通じる製造会社を目指して、日々サービスメニューの強化に取り組んでおります。
主なサービスメニュー
EMS事業のご紹介
派遣・請負から工場受託事業(EMS)までを高いレベルで実現します。
派遣~請負工場受託(EMS)と契約の形態が異なるごとに業務の範囲や責任の範囲が大きく異なります。
東南アジアを中心とする新興国の台頭や消費地生産が加速する中、グローバル企業では海外生産の比率が年ごとに拡大し、国内生産においてもコスト削減が強く求められています。
ファクトリーセンターは製造力とコスト力を持ち合わせた新たな国内モノづくりの方向性としてファブレス企業さまからの受託生産にも積極的に取り組んでおります。
サービスメニュー
派遣サービス
企業が求めるスキルと経験を持った人材を、
ジャストなタイミングで派遣いたします。
あらゆるモノづくり現場で求められる多種多様なスキルや経験、期間や目的に応じて最適なご提案により、ジャストなタイミングで派遣いたします。

サービス導入の流れ
-
- ご相談
- 営業担当がヒアリングをさせていただき、貴社のニーズを的確に把握いたします。
-
- ご提案
- 人材活用のプロフェショナルとして、最適な人材活用法をご提案します。
-
- 派遣スタッフの
ご紹介 - 求められる技能や経験にもとづき、豊富なデータから最適なスタッフをご紹介します。
- 派遣スタッフの
-
- 就業前研修
- 派遣スタッフに構内ルールや安全指導など事前研修を行います。
-
- 派遣開始
- 就業開始日には営業担当が同行し、派遣スタッフがスムーズに就業できるようフォローします。
-
- アフターフォロー
- スタート後も営業担当が緊密に連携を取り、きめ細やかにフォローします。
紹介予定派遣サービス
雇用のミスマッチリスクを軽減、
積極的な工場運営をサポートします。
モノづくり人材の適性を採用段階で判断することは企業・就業者双方にとって非常に困難です。
一定期間見極めた上で直接雇用に切り替えるシステムです。
サービス導入の流れ
-
- ご相談/ご提案
- ヒアリングによりニーズを的確に把握して最適な人材活用をご提案します。
-
- 派遣スタッフの
ご紹介 - 経験豊富なスタッフの中から最適な人材をご紹介します。履歴書・職務経歴書・事前面接も可能です。
- 派遣スタッフの
-
- 就業前研修
- 派遣スタッフに仕組みの再説明、構内ルールや安全指導など事前研修を行います。
-
- 紹介予定派遣開始
- 直接採用の判断をしていただくための期間として、実務能力や適応性を最長6カ月ご確認いただけます。
-
- 派遣期間終了
双方意思確認 - お客さまとスタッフ双方の意思を再確認し、合意が得られれば正社員または契約社員としての直接採用が成立します。
- 派遣期間終了
-
採用
不採用
- 不採用の場合、別の派遣スタッフをご紹介します。
請負サービス
オーダーメイドでソリューションをご提供する
独自請負システムです。
請負化にあたり、一つとして同じモノづくりやニーズはありません。
単なる人材供給型請負で対応するには無理があり、お客さまごとのオーダーメイドでのソリューション提供が求められています。
当社では、独自請負システムを構築してまいります。
独自請負サービスの特徴
- 要素技術別
モノづくりサポート - SWAT(集中サポート)による
スピード立上げ - コンパクトな組織による
コスト低減 - 豊富な知識・経験による
コンプライアンスの確保
サービス導入の流れ
-
- お問い合わせ
- 営業担当がヒアリングをさせていただき、時には現場を見せていただきながら貴社のニーズを的確に把握いたします。
-
- 請負化提案
- 立上げ方法や請負化に向けたスケジュール、サポート機能の導入など具体的なご提案をさせていただきます。
-
- 派遣契約により請負化準備を開始
-
- 派遣導入
- 請負化の前段階としてリーダー候補者・作業者を順次派遣導入、請負化に向けて業務習熟と組織づくりを行います。
-
- 運用確立
- 管理者・設備保全・品質担当の育成により自社での日常運用の確立、イレギュラーにも対応できる体制を整えます。
-
- 実績管理
- 請負開始に向けて日々の実績管理、稼働率管理により生産に合わせて適切な体制が取れるよう準備を進めます。
-
- 派遣契約
-
- 請負開始
- 通常数カ月の派遣契約による請負化準備を経て請負を開始します。
モノづくりサポート
請負の進捗時期により異なる工程ニーズに
最適なサポートを行います。
請負の開始にあたり、工程からのニーズは刻々と変化します。
当社では拠点による自立を最優先に考え、その時々に必要とされる要素ごとに最適なサポートを実施し、
同時にお客さまを取り巻く環境の変化へも柔軟に対応できるお手伝いをさせていただきます。

請負支援組織(SWAT)
請負の早期立上げ支援組織SWAT
(集中サポートチーム)が有効に機能します。
早期の請負を開始するにあたり、どの企業さまでも苦労されるのが、作業習熟やリーダー・設備保全担当・品質担当などの育成です。
また他拠点からの移動によりこれらの人材を集めれば、長期のランニングを考えると大きな負担を抱えることとなります。
そこで30名以上を目安とする請負開始時に、SWATがこれらの立上げと地元採用者の育成を同時に行いスピーディーな請負開始を実現します。
サポート業務内容
- 生産準備とスケジュール
- リーダーの教育&訓練
- 作業指図書準備と確認
- 地元作業者の育成
- 管理責任者の配置指導
- 工程レイアウト・設備習熟
- 製造管理帳票整備
- 稼働率視点で効率改善
コンプライアンスサポート
請負判断での多くの経験をもとに
独自の適正要件を確立、
お客さまからも高い評価をいただいております。
請負の適性判断について、「事業の独立性」・「業務の独立性」の観点から法令・告示に照らし、実態運用にも目を向けた独自の請負要件を確立。
安心・安全な請負運営に向けた日常チェックやセミナー・勉強会の開催を通じて貢献いたします。